サービス内容

税理士を生かすも殺すも依頼者次第

有能な税理士は、記帳代行(入力作業)を基本的に受けません。それは、せっかくの知識を活かしたいのに、誰でも覚えればできるような単純作業に時間が取られてしまうのを嫌うからです。有能な税理士はその知識を活かしたい。今、あなたが求めている税理士は、相談に対して素早く反応してくれる、そんな人物ではないでしょうか。そう、経営者の不安を取り除くのが税理士の仕事なのです。
経理処理だけを頼んで、決算書だけを作成するのが税理士。そんな時代遅れな考えでは会社は発展していきません。税理士は何ができるのか。どんなことを頼むべきなのか。ぜひ、税理士を賢く使う術を身につけてください。

契約を考え直す必要がある税理士

  • 1関与先の業界研究に熱心でない

    会計処理や税法には精通していますが、今後の方向性など、いざというときの決断をする際に相談に応じられない可能性が高いです。

  • 2決算予測の対策がしっかりしていない

    会納税資金はもちろん、今後どのような予算を組むべきなのか、相談に応じられない可能性が高いです。

  • 3納付期限ギリギリに申告書の押印を求められる

    資料提供は決算日間もないのに、納付期限ギリギリに押印を求めてくるような対応をされていませんか?後回しにされている可能性が高いので、本当に親身になってくれているのか疑問です。

  • 4ふんぞり返っている

    相談に応じる姿勢として最悪です。

税理士の選び方

  • 1決算前や決算後にきちんと説明してくれる

    成績発表ですし、融資の際のプレゼンにかかせません。財務内容をわかりやすくポイントを抑えて説明してくれる方とつきあいたいものです。

  • 2節税効果を示してくれる

    言葉より、どの程度の効果なのか、数字で表してくれないと判断がつきません。

  • 3指導者として尊敬できる人物か

    経営者を指導するという立場にいながら、顧問契約書を作らないなど、模範となるべき教育者としての姿勢がみられないと、税務調査など、いざというときに不安になります。

Webでご相談予約